実践の道具箱


実践の道具箱

 

実践の道具箱は、実践に役立つ知識・方法などを道具として蓄積していくところです。生涯学習振興、推進、支援に長年携わってきた人々は、貴重な知見・知識・技術を持っていながら、それらが継承されないように、失われたり、消えていってしまったりすることが多くあります。

それらを蓄積して活用できるように公開しようというのが、この実践の道具箱です。

実践の道具といっても、実践の方法・技法ばかりではありません。事業展開例や着想なども道具となりえます。

これは道具箱ですので、いろいろなものが入っています。それぞれの特色を損なうことがないように、PDFのファイルでアップロードしてあります。体系化して貴重な道具を失うことになってはいけないと考え、アイウェオ順に並べてあるだけです。雑然としているようにみえるかも知れませんが、ファイルですので、複数のファイルを同時に開いて、必要な資料を引き出すこともできます。どうぞご覧になり、お使いになってみてください。

 

                   ―「プラチナe資料館案内」より 

 

 ・ファイルはカテゴリー名のアイウエオ順に並んでいます。

 ・カテゴリーは以下の通りです。

   1.生涯学習振興・推進(略語「1振興・推進」)

     生涯学習の理念・考え方、ビジョン、生涯学習の基盤整備(施設整備を含む)、推進体制・ネットワーク、施策、方策、計画、政策評価、調査、広報など。

2.生涯学習の支援(略語「2学習支援」)

     学習内容・方法・形態、地域の学習活動支援、学習プログラム、指導者、学習情報提供、学習相談など。

3.学習成果の活用(略語「3成果活用」)

     学習成果の評価、学習成果の活用(個人的活用、家庭・日常生活での活用、仕事での活用、地域社会での活用を含む)など。

4.1~3の複合的な領域(略語「4複合領域」)

     1~3の2つ以上にわたるため、1~3のいずれかに分類できない複 合的ないしは総合的なもの。